2011年6月20日月曜日

フェイスブック‐若き天才の野望‐

タイトル:フェイスブック 若き天才の野望

著者:デビット・カーク・パトリック

著者について:
IT関係の取材に長けている記者。過去にビルゲイツやスティーブジョブスを取材。今回の取材のために会社を辞めている。

この本と出合ったきっかけ:
書店の平積みでかなり目立っていたうえ、フェイスブックも話題になりかけていた。

内容について:
ハーバードの学生であった、マーク・ザッカーバーグがどのようにして若き億万長者になったのか、どのように成功していったのかを密な取材によってたどっている。

この本を読むと、何かを始めたいという気持ちに駆られる。ザッカーバーグはたぐいまれなる指導力を持ってフェイスブックを強大にしていったが、失敗も少なからずしているし、どこか人間味があるように感じられる。(著者の取材の賜物かもしれない。)

とりあえずフェイスブックに登録したくなる。僕は、ザッカーバーグの理想には反して偽名で登録しているのだけども、少しだけ本名で登録したくなった。(けど、登録しただけでロクに使ってない。友達0人w)

Googleと比較される点が多いけど、著者も指摘しているとおり、Googleはテクノロジーに特化している一方、Facebookは人間に焦点を絞っていると感じた。Facebookが人間に焦点を絞っている以上、Googleは人工知能や量子コンピュータでも開発しない限り、Facebookには追い付かれてしまうだろうと思う。僕はやっぱり現時点ではテクノロジーよりも人間が上にあってしかるべきだと思う。

世の中には、こんなに何かに一生懸命な学生がいるんだなと思った。本書の主人公たちの充実さは正直うらやましいし、自分の大学3年までの過ごし方は最低ではないにしろ余り誇れるものではないなと思った。(多くの日本人大学生が思っていることだと勝手に考えているけど。少なくとも自分の身の回りは・・・。)

話は変わるが、プログラミングを本気で学んでみたいと常々思っているが、この本を読んでより強くそう思うようになった。何かに役立つとは言えないけれど、Webリテラシーという点で、語学などのコミュニケーション力や経済的な知識に匹敵するくらい重要な素質になると思う、と個人的に思っている。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ人気ブログランキングへ
 Amazonリンク
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)

0 件のコメント:

コメントを投稿